ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内発行誌
  2. 経済学部
  3. 経済学論集
  4. 41
  5. 1・2

市民参加による「かさおかブランド」の再構築について

https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/8642
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/8642
abe526d4-44da-40a3-a8d3-684943506ce2
名前 / ファイル ライセンス アクション
1小林.pdf 市民参加による「かさおかブランド」の再構築について (349.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-04-12
タイトル
タイトル 市民参加による「かさおかブランド」の再構築について
タイトル
タイトル Reconstruction of "Kasaoka Brand" with Participation of Citizens
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 かさおかブランド
キーワード
主題Scheme Other
主題 かさおかブランド協議会
キーワード
主題Scheme Other
主題 市民参加
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小林, 正和

× 小林, 正和

WEKO 45434

小林, 正和

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平成20年度から第I期かさおかブランドの認定を開始し、平成23年度までの4年間で11件の認定をおこなったが、以降は募集を停止している。
 このままではかさおかブランドは、将来的に停滞してしまうという危機感により、平成26年4月に市民の有志達がかさおかブランド協議会を立ち上げた。このかさおかブランド協議会は、市民目線でかさおかブランドを検討、提言し、笠岡市全体の活性化を目指すことを目的とする組織である。
 その後笠岡市では、かさおかブランド協議会の活動をもとに、新たに平成27年度から第Ⅱ期かさおかブランドを募集、認定をおこなった。その結果、現在まで3つの部門で14件が認定されている。しかし、実際には食品部門1件が市長裁定で最終認定はされていない。
 課題として、平成28年度のかさおかブランドの認定で、かぶとがに餞頭を認定するかどうかで、地元市民と外部検討委員の視点が異なること等が挙げられる。
 また、かさおかブランドの認定は、かさおかブランド協議会の活動をもとにされていると言えるため、かさおかブランド協議会の活動は今後ますます重要になってくるものと考える。
書誌情報 福山大学経済学論集
en : The Fukuyama economic review

巻 41, 号 1,2, p. 1-11, 発行日 2017-03
出版者
出版者 福山大学経済学研究会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0288-4542
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00217633
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:19:53.567873
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3