WEKO3
インデックスリンク
アイテム
アロエベラ、キダチアロエおよびアロエシネンシスの免疫化学的識別法
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7105
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/710542e58b65-000b-4385-b9e6-7fa34600749a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アロエベラ、キダチアロエおよびアロエシネンシスの免疫化学的識別法 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Immunochemical Distinction of Aloe vera, A, arborescens, and A. chinensis Gels | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 発表論文抄録 | |||||
著者名(日) |
八木, 晟
× 八木, 晟× 角田, まさ子× 江草, 太郎× 赤崎, 健司× 辻, 宏 |
|||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37046 | |||||
姓名 | ヤギ, アキラ | |||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37047 | |||||
姓名 | ツノダ, マサコ | |||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37048 | |||||
姓名 | エグサ, タロウ | |||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37049 | |||||
姓名 | アカサキ, ケンジ | |||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37050 | |||||
姓名 | ツジ, ヒロシ | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37051 | |||||
姓名 | Yagi, Akira | |||||
言語 | en | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37052 | |||||
姓名 | Tsunoda, Masako | |||||
言語 | en | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37053 | |||||
姓名 | Egusa, Taro | |||||
言語 | en | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37054 | |||||
姓名 | Akasaki, Kenji | |||||
言語 | en | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37055 | |||||
姓名 | Tsuji, Hiroshi | |||||
言語 | en | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学薬学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学薬学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学薬学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学薬学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学薬学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | FACULTY OF PHARMACY & PHARMACEUTICAL SCIENCES FUKUYAMA UNIVERSITY | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | FACULTY OF PHARMACY & PHARMACEUTICAL SCIENCES FUKUYAMA UNIVERSITY | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | FACULTY OF PHARMACY & PHARMACEUTICAL SCIENCES FUKUYAMA UNIVERSITY | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | FACULTY OF PHARMACY & PHARMACEUTICAL SCIENCES FUKUYAMA UNIVERSITY | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | FACULTY OF PHARMACY & PHARMACEUTICAL SCIENCES FUKUYAMA UNIVERSITY | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | アロエベラゲルから分画されたヒト正常上皮細胞の増殖活性を示す糖蛋白(ベレクチン)に対する抗体を、兎血清より分画した。この抗体を用いて、アロエベラ、キダチアロエおよびアロエシネンシスゲルの透析内液からえられた高分子画分につき、(1)免疫沈降反応と(2)オクタローニー法とを用いてベレクチン量を定量した。その結果、本抗体にこれらアロエ種の識別に有効であることが証明された。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Verectin antiserum raised in white rabbits was immunoprecipitated with the Aloe vera nondialysable fraction. Analysis of the immunoprecipitation revealed that verectin accounted for about 1.25% of the total proteins in the nondialysable fraction of Aloe vera gel. The verectin antibody showed differential immunoreactivities against nondialysable fractions of A. arborescens, A. chinensis, and A. vera: 1) an immunopreciptin line was formed against the fraction of A. vera, but not against those of A. arborescens and A. chinensis gel in an Ouchterlony double immunodiffusion test and 2) an immunopositive band was detected in the A. vera and A. chinensis nondialysable fractions but not in that of A. arborescens in immunoblotting. These findings indicate that verectin antibody can be used to distinguish Aloe materials. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10064550 | |||||
書誌情報 |
福山大学薬学部研究年報 en : Annual report of the Faculty of Pharmacy & Pharmaceutical Sciences, Fukuyama University 巻 17, p. 53, 発行日 1999 |