ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内発行誌
  2. 生命工学部
  3. 内海生物資源研究所報告
  4. 9

藍藻Synechocystis sp. SY-4の凍結保存法の検討

https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/5317
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/5317
7c57fa50-83cb-4d71-b16f-bfdb6d702077
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005781860.pdf KJ00005781860.pdf (476.7 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1998-12-01
タイトル
タイトル 藍藻Synechocystis sp. SY-4の凍結保存法の検討
タイトル
タイトル Cryopreservation of Blue-green Alga Synechocystis sp. SY-4
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Synechocystis sp.
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cryopreservation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 trehalose
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 DMSO
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 原著論文
記事種別(英)
言語 en
値 Original
著者名(日) 阪本, 憲司

× 阪本, 憲司

WEKO 26240

阪本, 憲司

Search repository
北嶋, 克章

× 北嶋, 克章

WEKO 26241

北嶋, 克章

Search repository
雨村, 明倫

× 雨村, 明倫

WEKO 26242

雨村, 明倫

Search repository
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 26243
姓名 サカモト, ケンジ
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 26244
姓名 キタジマ, カツアキ
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 26245
姓名 アメムラ, アキノリ
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 26246
姓名 Sakamoto, Kenji
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 26247
姓名 Kitajima, Katsuaki
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 26248
姓名 Amemura, Akinori
言語 en
著者所属(日)
値 海洋生物工学科:福山大学内海生物資源研究所
著者所属(日)
値 福山大学内海生物資源研究所
著者所属(日)
値 海洋生物工学科:福山大学内海生物資源研究所
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Marine Biotechnology, Fukuyama University:Research Institute of Marine Bioresouces, Fukuyama Universitry
著者所属(英)
言語 en
値 Research Institute of Marine Bioresouces, Fukuyama Universitry
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Marine Biotechnology, Fukuyama University:Research Institute of Marine Bioresouces, Fukuyama Universitry
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 藍藻Synechocystis sp. SY-4(以下,SY-4と略す)は,本研究所において単離した微細藻である。SY-4は海産魚の種苗生産において初期餌料として用いられているシオミズツポワムシ(以下,ワムシと略す)の培養用餌料に好適であり,水温35℃でも増殖可能な耐高温性を有するため,夏期における餌料不足を補うことができると期待される。しかし,水温20℃以下の培養が不調であり冬期の屋外培養が困難となるため,この期間の保存が必要となる。そこで本研究では,元種保存を目的としたSY-4の凍結保存について検討した。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Cryopreservation of blue-green alga Synechocystis sp. SY-4 was examined. Synechocystis sp. SY-4 was frozen with high levels of post-thaw relative growth activity (more than 100%), which were achieved by employing a simple protocol using trehalose or DMSO as a cryoprotectant; samples were placed in a cooling-bath preset at -40℃ for 30 min, followed by liquid nitrogen freezing. The highest level of relative growth activity (141% or 124%) after freezing and thawing was obtained using cultures at early-stationary phase grown at 25℃, and cryoprotectant of 5% (w/v) trehalose or 7.5% (v/v) DMSO, respectively. Furthermore, the levels for cells cryopreserved in liquid nitrogen for 2 months were 70% and 120% when 5% trehalose and 7.5% DMSO were used, respectively.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1157543X
書誌情報 福山大学内海生物資源研究所報告

巻 9, p. 25-32, 発行日 1998-12
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:26:24.175495
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3