ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内発行誌
  2. 生命工学部
  3. 内海生物資源研究所報告
  4. 9

回分培養および異なる再生率での半連続培養で得られたNannochloropsis oculataの栄養価

https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/5316
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/5316
f1313790-bba1-440e-a955-3c03e06f6e28
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005781859.pdf KJ00005781859.pdf (465.9 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1998-12-01
タイトル
タイトル 回分培養および異なる再生率での半連続培養で得られたNannochloropsis oculataの栄養価
タイトル
タイトル The Nutritive Value of Nannochloropsis oculata Cultured Batchwise or Semicontinuously with Different Renewal Rates
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nannochloropsis oculata
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 semicontinuous culture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cell composition
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nutritive value
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 renewal rate
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 eicosapentaenoic acid
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 原著論文
記事種別(英)
言語 en
値 Original
著者名(日) 阪本, 憲司

× 阪本, 憲司

WEKO 26228

阪本, 憲司

Search repository
河内, 広行

× 河内, 広行

WEKO 26229

河内, 広行

Search repository
沖増, 英治

× 沖増, 英治

WEKO 26230

沖増, 英治

Search repository
雨村, 明倫

× 雨村, 明倫

WEKO 26231

雨村, 明倫

Search repository
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 26232
姓名 サカモト, ケンジ
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 26233
姓名 コウチ, ヒロユキ
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 26234
姓名 オキマス, エイジ
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 26235
姓名 アメムラ, アキノリ
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 26236
姓名 Sakamoto, Kenji
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 26237
姓名 Kouch, Hiroyuki
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 26238
姓名 Okimasu, Eiji
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 26239
姓名 Amemura, Akinori
言語 en
著者所属(日)
値 福山大学海洋生物工学科:福山大学内海生物資源研究所
著者所属(日)
値 内海生物資源研究所
著者所属(日)
値 福山大学海洋生物工学科:福山大学内海生物資源研究所
著者所属(日)
値 福山大学海洋生物工学科:福山大学内海生物資源研究所
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Marine Biotechnology, Fukuyama University:Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University
著者所属(英)
言語 en
値 Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Marine Biotechnology, Fukuyama University:Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Marine Biotechnology, Fukuyama University:Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 種苗生産の現場では,餌料生物としての微細藻類の大量培養が回分式あるいは半連続式で行われている。回分培養の場合,増殖が対数期中期・後期あるいは静止期に達した時に全培養物を収穫して餌料として供されている。半連続培養は,増殖が対数期中期あるいは後期に達した時に培養物の一部を収穫し,新しい培地を等量補充する培養方式である。この場合,培養は数週間あるいは数カ月間培続けられるが,収穫する培養液の量比,収穫する時間間隔によって増殖相が変化する。回分培養においては対数増殖期と静止期において細胞成分が異なることが種々の餌料微細藻類について報告されており,栄養価の高い細胞を適切な時期に収穫する事の重要性が指摘されている。しかし,半連続培養の場合,植え継ぎ条件(再生率)によって細胞成分がどのように変化するといった研究はほとんど行われていない。本研究では,魚介類の種苗生産の初期餌料に用いられているNannechloropsis oculataをまず回分式で培養し,各増殖相での細胞成分を調べ,ついで半連続培養を行い,再生率を変えることにより細胞成分がどのように変化するかを調べ,どの再生率で得られた細胞が餌料としての栄養価に優れているかについて考察を行った。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The chemical composition (protein, carbohydrate, lipid, and fatty acids) of the marine microalga Nannochloropsis oculata was studied in batch culture at five growth phases (logarithmic, late-logarithmic, transient, early-stationary, and stationary phases) and in semicontinuous culture with four rates of three-day renewal of the culture medium in the range 10-30%. In batch mode, protein and carbohydrate contents of the cells were high from the late-logarithmic to the transient phases and from the transient to the early stationary phases, respectively. On the other hand, content of lipid did not changed significantly with growth phase. The content of fatty acids, especially that of eicosapentaenoic acid (EPA) which is considered to be essential in many marine animal diets for growth and survival rates, increased at the late-logarithmic phase and decreased at the later stages. Thus, the nutritive value of the late-logarithmic-phase culture was evaluated highly because of its high levels of protein, gross fatty acids and EPA. In semicontinuous mode, 30% renewal rate gave a high level of protein content of the cells, the level decreasing with a decease of renewal rate, whereas maximum levels of carbohydrate, lipid, and fatty acids were obtained with 10% reneal rate, although EPA content is the highest with 30% renewal rate. Growth in culture with 30% renewal rate was maintained at the late-logarithmic phase and the maximum production of cells with a high nutritive value was found to be obtained when the cells were cultured and harvested under this condition.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1157543X
書誌情報 福山大学内海生物資源研究所報告

巻 9, p. 15-23, 発行日 1998-12
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:26:22.928019
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3