WEKO3
インデックスリンク
アイテム
枯草菌の脂肪酸分解に関与するYsiAレギュロンの構成と機能
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7523
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7523436a56d2-7a3c-4a12-bd83-38a002a10340
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-09-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 枯草菌の脂肪酸分解に関与するYsiAレギュロンの構成と機能 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Organization and function of the YsiA regulon of Bacillus subtilis involved in fatty acid degradation | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 脂肪酸 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アシル-CoA | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | β-酸化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 転写因子 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 資化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 枯草菌 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | fatty acid | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | beta-oxidation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | acyl-CoA | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | transcription factor | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | utilization | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Bacillus subtilis | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
松岡, 浩史
× 松岡, 浩史 |
|||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 41195 | |||||
姓名 | マツオカ, ヒロシ | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 41196 | |||||
姓名 | Matsuoka, Hiroshi | |||||
言語 | en | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学生命工学部生物工学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Biotechnology, Faculty of Life Science and Biotechnology, Fukuyama University | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 枯草菌の脂肪酸分解に関わるYsiAレギュロンの構成と機能を研究した。ノザン解析およびプライマー伸長解析により、このレギュロンが5オペロン(lcfA-ysiA-B-etfB-A、ykuF-G、yhfL、yusM-L-K-JおよびywjF-acdA-rpoE)から構成されることを明らかにした。おそらく、YusJとAcdA、YsiBとYusL、YusKは、それぞれアシル-CoAデヒドロゲナーゼ、3-ヒドロキシル-CoAデヒドロゲナーゼ/エノイル-CoAヒドラターゼ複合体、アセチル-CoA C-アシルトランスフェラーゼをコードしており、脂肪酸のβ-酸化経路に直接的に関与している。加えて、LcfAとYhfLはおそらく長鎖アシル-CoAリガーゼをコードしている。精製したYsiA蛋白質を用いたゲル移動度シフト解析およびフットプリント解析の結果、ysiA、ykuF、yusL、yhfLおよびywjFの上流プロモーター領域内へYsiAの結合するcis-配列(YsiA-box)を同定することができた。それぞれのYsiAのDNAへ結合する平衡解離定数(Kd)は、20、21、37、43および65nMであり、YsiA結合能は14から20炭素数の長鎖飽和アシル-CoAにより特異的に抑制され、炭素数18のアシル-CoAがより効果的であった。長鎖飽和アシル-CoA以外の試験では、モノ不飽和オレオイル-CoAおよび分岐鎖12-メチルテトラデカノイル-CoAが最も効果的であった。これらin vitroでの発見は、yusJ、etfAまたはetfB破壊によりアシル-CoA脱水素反応が止められ、細胞内に長鎖アシル-CoAが蓄積されることによりYsiAが不活性化したin vivo情報の結果により裏付けられた。さらに、yusL、yusK、yusJ、etfA、etfBまたはykuGの破壊は、長鎖脂肪酸を代表するパルミチン酸の資化利用に影響を及ぼした。この研究により、ysiA、ysiB、ykuF、ykuG、yhfL、yusM、yusL、yusK、yusJおよびywjFを、fadR、fadB、fadH、fadG、lcfB、fadM、fadN、fadA、fadEおよびfadF(fad:fatty acid degradation)と改名した。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The organization and function of the Bacillus subtilis YsiA regulon involved in fatty acid degradation were investigated. Northern and primer extension analyses indicated that this regulon comprises five operons, i.e., lcfA-ysiA-B-etfB-A, ykuF-G, yhfL, yusM-L-K-J, and ywjF-acdA-rpoE. YusJ and AcdA, YsiB and YusL, and YusK presumably encode acyl-CoA dehydrogenases, 3-hydroxyl-CoA dehydrogenase/enoyl-CoA hydratase complexes, and acetyl-CoA C-acyltransferase, respectively, which are directly involved in the fatty acid β-oxidation cycle. In addition, LcfA and YhfL are likely to encode long-chain acyl-CoA ligases. On gel retardation and footprinting analyses involving the purified YsiA protein, we identified cis-sequences for YsiA-binding (YsiA-boxes) in the promoter regions upstream of ysiA, ykuF, yusL, yhfL, and ywjF, the equilibrium dissociation constants (K_d) for YsiA-binding being 20, 21, 37, 43, and 65 nM, respectively. YsiA binding was specifically inhibited by long-chain acyl-CoAs with 14-20 carbon atoms, acyl-CoAs with 18 carbon atoms being more effective; out of long-chain acyl-CoAs tested, monounsaturated oleoyl-CoA and branched-chain 12-metyltetradecanoyl-CoA were most effective. These in vitro findings were supported by the in vivo observation that the knockout of acyl-CoA dehydrogenation through yusJ, etfA, or etfB disruption resulted in YsiA inactivation, probably due to the accumulation of long-chain acyl-CoAs in the cells. Furthermore, the disruption of yusL, yusK, yusJ, etfA, etfB, or ykuG affected the utilization of palmitic acid, a representative long-chain fatty acid. Based on this work, ysiA, ysiB, ykuF, ykuG, yhfL, yusM, yusL, yusK, yusJ, and ywjF can be renamed fadR, fadB, fadH, fadG, lcfB, fadM, fadN, fadA, fadE, and fadF. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11870542 | |||||
書誌情報 |
福山大学生命工学部研究年報 en : Annual report of Faculty of Life Science and Biotechnology, Fukuyama University 巻 6, p. 1-24, 発行日 2007-09 |