ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内発行誌
  2. 生命工学部
  3. 内海研報
  4. 2

因島大浜周辺の魚 : 同海域に於ける一本釣りから(体験感想)

https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7416
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7416
86ec6f06-904c-40d4-b884-b6d5b3f9b7a3
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005783726.pdf KJ00005783726.pdf (479.2 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1991-10-01
タイトル
タイトル 因島大浜周辺の魚 : 同海域に於ける一本釣りから(体験感想)
タイトル
タイトル Fishes in the Sea along the Coast of Ohama,Innoshima Island : From the Fishing Experiences in the Aera(Essay)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 山本, 晋

× 山本, 晋

WEKO 40808

山本, 晋

Search repository
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 40809
姓名 ヤマモト, ススム
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 40810
姓名 Yamamoto, Susumu
言語 en
著者所属(日)
値 福山大学内海生物資源研究所
著者所属(英)
言語 en
値 Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 一次産業である水産業は,第2次大戦後かなり経ってから「獲る漁業かち作る漁業へ」の転換がはかられた。これは諸般の事情から避けられない問題で,今後益々その具体化が要求されるだろう。いわゆる栽培漁業(aquaculture)がそれで,農業同様に,これには種々の技術を要し,かつての漁業従事者にとってはまさに隔世の感があるであろう。自然の海では,海棲生物は現在でも自然の摂理に基づいて生存生活を行っている筈である。著者は永年,因島大浜周辺で釣りを趣味として楽しんできた.魚の学問には全くの素人であるが,因島大浜周辺海域での釣対象魚や過去30~40年間に魚種や魚群がどのように変遷したかについて,思いつくままに述べることにする.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10409073
書誌情報 福山大学附属内海生物資源研究所報告

巻 2, p. 39-45, 発行日 1991-10
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:43:41.603940
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3