WEKO3
インデックスリンク
アイテム
越後騒動覚書 : 騒動記を中心に
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/5575
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/55750d9ae985-e235-4b0f-9474-8a358617cb04
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 越後騒動覚書 : 騒動記を中心に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of an In-House Strife in Takata han, Echigo Province : With special reference to the account of the strife | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 御家騒動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高田騒動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 越後騒動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 松平光長 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | in-house-strife | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Takata han | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Echigo Province | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mitsunaga MATSUDAIRA | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Daimyo | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | attainder | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Article | |||||
著者名(日) |
吉永, 昭
× 吉永, 昭 |
|||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 27009 | |||||
姓名 | ヨシナガ, アキラ | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 27010 | |||||
姓名 | YOSHINAGA, Akira | |||||
言語 | en | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学人間文化学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Faculty of Human Cultures and Sciences Fukuyama University | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | この論文では、これまですすめてきた個別御家騒動研究の一環として、越後国高田藩26万石、藩主松平光長治政下で延宝7年 (1679) から同9年にかけて起こった越後騒動について考察する。この騒動については残された史料が極めて乏しく、ここでは主に騒動記を中心に、騒動の原因や経緯、その内容、性格などについて検討を試みることにしたい。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | An internal struggle occurred in the House of MATSUDAIRA from 1679 to 1681 in Takata han in Echigo Province. The author deals with this as the most serious in his study series of in-house strifes. Takata han was under the reign of Daimyo Mitsunaga MATSUDAIRA, who was specially related to Shogun, having a fief of 260, 000 koku of rice in those days. As historical archives regarding this strife are few and far between, the writer conducted an investigation into an account of the strife in order to make this conflict clear. The writer has now dealt with as many as 20 internal house strifes. He has systematized the characteristics of each house strife in order to generalize them from the viewpoint of the shogunate and daiminate systems. Also, the author aims at editing a Dictionary of In-House Strifes. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11599879 | |||||
書誌情報 |
福山大学人間文化学部紀要 en : Journal of the Faculty of Human Cultures and Sciences, Fukuyama University 巻 4, p. 19-81, 発行日 2004-03-01 |