WEKO3
インデックスリンク
アイテム
建築教育におけるパーソナルコンピュータ利用の可能性について(2) : Prolog言語と述語論理の可能性(開学10周年記念号)
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7700
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/770037f2d432-5f6e-4903-a590-57b66fc00bd5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1985-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 建築教育におけるパーソナルコンピュータ利用の可能性について(2) : Prolog言語と述語論理の可能性(開学10周年記念号) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Note on C.A.I. in the Architectural Education : Possibility of Prolog language and Predicate logic | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | ノート | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Note | |||||
著者名(日) |
横井, 友幸
× 横井, 友幸× 谷口, 興紀 |
|||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 41672 | |||||
姓名 | ヨコイ, トモアキ | |||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 41673 | |||||
姓名 | タニグチ, オキノリ | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 41674 | |||||
姓名 | YOKOI, Tomoaki | |||||
言語 | en | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 41675 | |||||
姓名 | TANIGUCHI, Okinori | |||||
言語 | en | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学工学部建築学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学工学部建築学科 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00217655 | |||||
書誌情報 |
福山大学工学部紀要 巻 7, p. 135-143, 発行日 1985 |