WEKO3
インデックスリンク
アイテム
人為刺激に伴う魚類白血球のアラキドン酸カスケード代謝産物
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7432
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7432f9c446a7-fea4-4cc9-a674-77775d46d6e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-12-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 人為刺激に伴う魚類白血球のアラキドン酸カスケード代謝産物 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Oxygenated Derivatives of Arachidonic Acid from Leukocytes of Various Fishes after Artificial Challenge | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 報文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Original Paper | |||||
著者名(日) |
吉田, 美夫
× 吉田, 美夫× 沖増, 英治× 武田, 州弘× 雨村, 明倫 |
|||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40875 | |||||
姓名 | ヨシダ, ヨシオ | |||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40876 | |||||
姓名 | オキマス, エイジ | |||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40877 | |||||
姓名 | タケダ, クニヒロ | |||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40878 | |||||
姓名 | アメムラ, アキノリ | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40879 | |||||
姓名 | Yoshida, Yoshio | |||||
言語 | en | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40880 | |||||
姓名 | Okimasu, Eiji | |||||
言語 | en | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40881 | |||||
姓名 | Takeda, Kunihiro | |||||
言語 | en | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40882 | |||||
姓名 | Amemura, Akinori | |||||
言語 | en | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学内海生物資源研究所:(現)共立商事(株)中央研究所 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学内海生物資源研究所 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学内海生物資源研究所 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学内海生物資源研究所 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Research Institute of Marine Bioresources, Fukuyama University | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Ca^<2+>イオノフォア(A23187)刺激後のニジマス末梢血内の白血球でLXsは検出されたが,ブリ,マダイ,ヒラメの白血球においては検出されなかった。またLXsはニジマス末梢血内の白血球で検出されたが,腎臓および腹腔浸出細胞の白血球においては検出されなかった。ヒラメの人為魚病細菌感染によっては,LXsは検出されなかった。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | High-performance liquid chromatographic analysis of the supernatant from peripheral leukocytes of rainbow trout (Oncorhynchus mykiss) challenged with calcium ionophore A23187 revealed the presence of lipoxygenase products including monohydroxy fatty acids, leukorienes, lipoxins and some other undetermined substances distinguished by retention times and UV spectra characteristic. Of the sea-water fishes examined, the peripheral leukocytes, the cells isolated from haemopoietic head kidney and the peritoneal exudate cells did not generated lipoxins. In the artificial challenge of flounder (Paralichthys olivaceus) by i.p. injection with Edwardsiella tarda, the lipoxins were not generated from peripheral luekocyte. These variations in lipoxin generation suggest that there are differences in the mode(s) of biosynthesis of these compounds between the species of fish or the stimuli. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10409073 | |||||
書誌情報 |
福山大学附属内海生物資源研究所報告 巻 4, p. 13-22, 発行日 1993-12 |