ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内発行誌
  2. 薬学部
  3. 薬学部研究年報
  4. 17

アミノ酸類のHPLC分析用蛍光誘導体化試薬4-(5,6-ジメトキシ-2-フタルイミジニル)-2-メトキシフェニルスルホニルクロリド及び尿中遊離型ヒドロキシプロリンの定量への応用

https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7125
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/7125
54b20d49-6b39-4344-b2f2-c70dede3f4ed
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005784724.pdf KJ00005784724.pdf (67.5 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1999-01-01
タイトル
タイトル アミノ酸類のHPLC分析用蛍光誘導体化試薬4-(5,6-ジメトキシ-2-フタルイミジニル)-2-メトキシフェニルスルホニルクロリド及び尿中遊離型ヒドロキシプロリンの定量への応用
タイトル
タイトル 4-(5,6-Dimethoxy-2-phthalimidinyl)-2-methoxyp henylsulfonyl Chloride as a Fluorescent Labeling Reagent for Determination of Amino acids in High-Performance Liquid Chromatography and its Application for Determination of Urinary. Free Hydroxyproline
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 発表論文抄録
著者名(日) 鶴田, 泰人

× 鶴田, 泰人

WEKO 37328

鶴田, 泰人

Search repository
井上, 裕文

× 井上, 裕文

WEKO 37329

井上, 裕文

Search repository
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 37330
姓名 ツルタ, ヤスト
著者名よみ
識別子Scheme WEKO
識別子 37331
姓名 イノウエ, ヒロフミ
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 37332
姓名 Tsuruta, Yasuto
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 37333
姓名 Inoue, Hirofumi
言語 en
著者所属(日)
値 福山大学薬学部
著者所属(日)
値 福山大学薬学部
著者所属(英)
言語 en
値 FACULTY OF PHARMACY & PHARMACEUTICAL SCIENCES FUKUYAMA UNIVERSITY
著者所属(英)
言語 en
値 FACULTY OF PHARMACY & PHARMACEUTICAL SCIENCES FUKUYAMA UNIVERSITY
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 アミノ酸類の定量のための高感度なHPLC用蛍光誘導体化試薬として4-(5,6-ジメトキシ-2-フタルイミジニル)-2-メトキシフェニルスルホニルクロリド(DMS-CDを開発した。DMS-Clは、塩基性下、アミノ酸類と反応して発蛍光性のスルホンアミド誘導体(Ex318nm,Em406nm;アセトニトリル-水混液中)を生成した。モデル化合物としてヒドロキシプロリン(Hyp)及びアラニン(Ala)を用いてDMS-Clによる誘導体化反応条件について検討した。誘導体化反応は、Hypでは室温、5分で完了し、Alaでは70℃、15分で完了した。Hypの誘導体化率は約100%であった。ほとんどすべてのアミノ酸の検出限界(S/N=3)は5fmol/注入量以下であった。DMS-Clを用いて尿中遊離型ヒドロキシプロリンの濃度をHPLCにより測定したところ、その濃度(mean±SD,n=10)は3.8±2.76μM(2.7±1.71nmol/mg creatinine)であった。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 A highly sensitive fluorescent labeling reagent, 4-(5,6-dimethoxy-2- phthalimidiny1)-2-methoxyphenylsulfonyl chloride (DMS-Cl), for determination of amino acids by HPLC has been developed. DMS-Cl reacted with amino acids in the basic medium to produce the corresponding fluorescent sulfonamides (excitation and emission wavelength: 318 and 406 nm in aqueous acetonitrile, respectively). When the reactivity of DMS-Cl was investigated by means of reversed phase HPLC using hydroxyproline (Hyp) and alanine (Ala) as model compounds, the reaction of Hyp was completed within 5 min at 25r and that of Ala was within 15 min at 70℃. The efficiency of conversion of Hyp into the fluorescent derivative was about 100%. The detection limits (signal-to-noise ratio = 3) of almost all amino acids were less than 5 fmol/injection. When the concentration of urinary free Hyp was measured with HPLC using DMS-Cl, the concentration (mean±SD, n=10) was 3.8±2.76 μM (2.7±1.71 nmol/mg creatinine).
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10064550
書誌情報 福山大学薬学部研究年報
en : Annual report of the Faculty of Pharmacy & Pharmaceutical Sciences, Fukuyama University

巻 17, p. 77-78, 発行日 1999
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:49:32.896329
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3