WEKO3
インデックスリンク
アイテム
低学力学習者のリーディングにおける意味と構造の機能(人文社会科学編)
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/5550
https://fukuyama-u.repo.nii.ac.jp/records/555023c4ee92-e9b8-4d1f-b8f3-47f0fe781fd2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 低学力学習者のリーディングにおける意味と構造の機能(人文社会科学編) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Functions of Meaning and Structure in Unsuccessful Language Learners' Reading(Human and Social Sciences) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意味 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 構造 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習効果 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 3構文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習困難度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 修飾語句 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | meaning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | structure | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | learning effect | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | learning difficulty | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | modified word and phrase | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Article | |||||
著者名(日) |
吉田, 一衛
× 吉田, 一衛 |
|||||
著者名よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 26946 | |||||
姓名 | ヨシダ, カズエ | |||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 26947 | |||||
姓名 | YOSHIDA, Kazue | |||||
言語 | en | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 福山大学人間文化学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Faculty of Human Cultures and Sciences Fukuyama University | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 低学力学習者のリーディングにおける意味と構造の機能を、be 動詞、後置修飾語、S+V+Oの3構文について分析した。その結果、いずれも学習効果は認められなかったが、その傾向はみられた。学習困難度は、修飾語句や接続詞が付加されることに左右される。また、単語の意味は理解しているが、語句の出現順に理解しようとし、構文の機能を把握していないことが明らかになった。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Functions of meaning and structure in reading were analyzed focusing on three structures ; the 'be verb', 'modified word by the post-position' and 'S+V+O'. As a result, no learning effect was found but a trend was recognized. The degree of learning effect depends upon the degree of adding modified words and conjunctions to those three structures. Moreover, even if unsuccessful language learners understand some word meanings, they try to understand the sentence in a linear fashion, and thus cannot understand the function of the structure. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11599879 | |||||
書誌情報 |
福山大学人間文化学部紀要 en : Journal of the Faculty of Human Cultures and Sciences, Fukuyama University 巻 2, p. A25-A43, 発行日 2002-03-01 |