このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
オンライン状況
オンラインユーザー
24人
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
学術紀要論文
会議発表用資料 / Presentation_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_8cabd053
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスリンク
インデックスリンク未設定
インデックスツリー
インデックス
学内発行誌
附属研究所・施設
大学教育センター
大学教育論叢
2
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1064/00008635/
第二回福山大学教育改革シンポジウム講演記録 「初年次教育の動向:成果につながる初年次教育とは?」
利用統計を見る
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
著者
山田 礼子
内容記述
昨年度から始まった教育改革シンポジウムの第二回目を、本年度は「初年次教育」のテーマの下、平成27年9月18日(金)に1号館大講義室(01101 教室)で開催しました。
昨年度と同様に二部構成とし、第1部では、初年次教育学会の初代会長を務められ、この概念が未だわが国で広まっていなかった時期から研究に取り組んで来られ、この分野のわが国おける先駆者とも呼ぶべき同志社大学社会学部の山田礼子教授をお招きして講演をお願いしました。
第2部では本学での初年次教育の取り組みについて、橋本優花里教授(人間文化学部心理学科)、田淵紀彦准教授(薬学部薬学科)、伍賀正典准教授(工学部スマートシステム学科)が、それぞれの学科の特徴ある教養ゼミの事例をご紹介くださいました。
当日は学外も含めて131名の参加者が熱心に各講演に聴き入りました。山田先生の講演は、本学での今後の初年次教育改善にとって有益な示唆に富む内容であったことから、ここでは同講演の内容を掲載することといたします。
雑誌名
大学教育論叢第2号
号
2
ページ
125 - 139
発行年
2016-03
出版者
福山大学大学教育センター
ISSN
2189-3144
コンテンツ本体
第二回福山大学教育改革シンポジウム講演記録 「初年次教育の動向:成果につながる初年次教育とは?」
Powered by
WEKO